SSブログ
野球アーカイブス ブログトップ
- | 次の10件

千葉ロッテ 対 東京ヤクルト(1回戦) [野球]2006-05-31 [野球アーカイブス]

 観劇スケジュールの合間をぬっての球場通い。今月は交流戦で首位を争うヤクルトとの対戦である。昨年は負け越しているのでなんとしても勝って欲しかった一戦である。もっとも天使は、ロッテ名物の応援をするわけでもなく、なんとなく野球場の雰囲気に浸りたくて球場に足を運んでいるので、圧倒的な勝利で、ハラハラドキドキがなくても、それなりに楽しめるのである。

 たぶん千葉県だけだろうと思うのだが、コンビニの「ファミリーマート」で千葉ロッテマリーンズの選手のフィギアが売っていた。もちろんバレンタイン監督の人形を衝動買いしてしまったのだが、よく見ると不気味な笑顔である。職場のロッテファンたちに、「マリーンスタジアムへ持って行こうと思うのだけれど…」と言うと、「みんなが気味悪がるから、それはやめて!」と制止されたので思いとどまった。今日も一塁側のフィールドウイングシートに陣取った。金網を張ったフェンスがないのでグランドは直ぐ目の前である。試合前、何故かボビーがサインしに現れ、わずか10センチのところまで急接近。なんというプロのサービス精神。嫌な顔ひとつせずに、少々無礼な振る舞いをするファンにさえも丁寧に接していた。

 フィールドウィングシートに入れない子供達が「ボビー!」と呼べば、ニコッ!と笑顔を返すのである。そのもの凄い営業スマイル!50メートル先の子供の心をとろけさすようなビッグスマイルだった。その顔には笑いシワがついていて、失礼ながらちょっと不気味だった。あのフィギアとソックリな笑顔。人形を見たときに感じた不自然さや不気味さは、実は本物も持っていたのである。フィギアといいながら、そこまで忠実に再現されているとは正直驚いた。

 そしてバレンタイン監督こそ本物のプロだと思った。これだけサービス精神に富んだ監督が他にいるだろうか?たとえば先月対戦した野村監督が笑顔でサインなど絶対に考えられないのだが、ファンを大切にするバレンタイン監督の心根の優しさに打たれた。

 さて野球の試合の方は開幕直後と違って、打つべき時に打者が期待通りに打ってくれて1回と2回に三点が入り、結局8対1の大勝利だった。小野は九回にリグスからホームランを打たれて完封を逃したものの好投。序盤に勝負が決まったようなものなので、もっぱら周囲の観客の観察をしていた。平日なのに天使の回りには、父親と息子という組み合わせが多かったような気がする。

 父親は天使とほぼ同年代か少し下ぐらいうだろうか。親子が肩寄せ合って野球観戦ってよい姿である。それにしても親子はよく似ているものである。物静かな紳士風のお父さんの息子は、やはり礼儀正しくおとなしい印象。君が代が流れても起立も帽子も取らずに、一心に焼きそばを食べていた親子は、試合の間中、ズッとなにかを食べ続けていた。口汚いヤジを飛ばす親父の息子は、ちょっと大人びて、ちょっと不良っぽい雰囲気をみにつけていたりして、見ていて飽きなかった。

 すっかり忘れていたが、父親と二人で往復5時間かけて東京まで野球観戦にでかけたことがあった。もう高校生だったけれど、神宮球場でヤクルト対巨人戦を観戦したのだった。監督になりたての長島や現役だった王選手を見たような気がするのだが細部はもう忘れてしまった。

 考えてみると、父親にはよく映画に連れて行ってもらったものだった。子供向けのアニメや怪獣映画が主だったので、疲れた父親はロビーの長いすで寝ていることが多かったけれど…。天使が芝居を観るのも助けてくれた。当時、街にできた演劇鑑賞団体である市民劇場が呼ぶ新劇を2ヶ月に1回みせてくれたのである。もちろん自身は観ないで会場へ車で迎えに来てくれるのだが、高校生が勉強もせずに芝居を観るのを許すなど、優しく理解のある父親だったのだろう。

 球場に来ている親子連れを観ていると、同年代の父親たちもジャイアンツのロゴの入った野球帽をかぶり、「巨人の星」を観てウサギ跳びに挑戦し、同じように父親に野球場へ連れていってもらった記憶があるのでないかと思えてならなかった。野球を観ている父親の横顔って、頼もしくて男らしくてなかなか素敵なのである。

 さて今日はキャンプ地である鹿児島市の日とかで鹿児島市の市長さんの始球式だった。四回には花火があり、球場の正面玄関には屋台が並んでいて、つくづく野球見物はお祭りなのだと思った。それに輪をかけるのがロッテの応援。まさしくお祭り騒ぎだし、ジャンプも何やら盆踊りのように揃っていて観客の興奮や期待がよく伝わってくる。しかも勘所を押さえた巧みな応援だった。

 選手ではホームランこそなかったものの、繋がる野球に徹していて、福浦の六回の犠牲フライが印象に残った。ホームラン頼みの打線と違って、コツコツと点をとっていくのがロッテのいいところで
三番の福浦がチームバッテングに徹したのが心地よかった。見た目は若いものの古武士の風格を身に着けていて大のご贔屓なのである。チーム全体が上げ潮ムードで今年も何かやってくれそうな気がしてならないのである。


2006-05-31 01:50
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

千葉ロッテマリーンズVS東北楽天イーグルス  [野球]2006-04-29 [野球アーカイブス]

2006.4.28(金) パシフィックリーグ公式戦
千葉ロッテ 対 東北楽天(6回戦)千葉マリンスタジアム
試合開始:18:15 試合終了:21:11 観客数:10105人

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
E 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 8 1
M 0 1 0 1 0 0 0 1 X 3 9 0

投手:
○勝投手 : 清水 4試合 3勝 2敗
●負投手 : 朝井 4試合 1勝 4敗
Sセーブ : 小林雅 9試合 1勝 0敗 8S

本塁打:
【イーグルス】
【マリーンズ】

審判 : 【球審】 山﨑 夏生 【塁審】 秋村 謙宏、佐藤 純一、中村  稔

 約一ヶ月ぶりのマリーンスタジアムである。観劇生活の合間をぬっての野球観戦なので、ひと月に1回が限界。今日は楽天戦。連戦で貯金をのばしたいところで、なんとしても勝って欲しかった。

 清水直行の力投で快勝。最終回に小林雅が沖原にタイムリーを打たれて三試合連続の完封を逃したが投手陣の踏ん張りが目立った。スタートで出遅れたが、GWと交流戦で上位に浮上するキッカケを得て欲しい。

 試合の方は前回同様にここぞという時に安打が出ずに打者の奮起が望まれるところ。6回の二死満塁のチャンスをつぶしてしまったのがなんとも歯がゆい。楽天が自滅してくれたのでなんとか勝てたが、野村監督のボヤキの回数とボビーのボヤキの回数には、あまり差がなかったような気がする。六回表に磯部が1000本安打を達成。球場全体から祝福の拍手を浴びていた。

 試合前に「君が代」が流れた。久しぶりに聞いたような気がする。今日も一塁側のフィールドウィングシートでグローブとヘルメットをかぶっての観戦。潮風に吹かれて気持ちが良いを通り越した寒かった。思わずマフラータオルとブランケットを買い求めてしまった。マリーンズストアが改装してオープンしたのでグッズもけっこう買ってしまう。一番のお気に入りはボビーのマウスパッド!夕食はもちろんボビーランチ!サイン会にも最初はボビーが登場で、今までで一番近くにいけたかも!相変わらず笑顔が素敵でした。

 次回は来月の下旬の東京ヤクルトスワローズ戦の予定で、またしても一塁側のフィールド・ウィングシートで観戦の予定。マリーンズの応援は相変わらずだが、楽天側は気の毒なほど人がいなかった。それにしても内野席での応援は、ちょっと迷惑。さすがにジャンプはしないけれど、静かに野球だけに集中して観たいと思った。もっとも注意するほど野暮じゃないけれど…。


2006-04-29 00:34
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

千葉ロッテマリーンズ・日本ハム戦 [野球]2006-03-30 [野球アーカイブス]

桜の咲く今宵、千葉ロッテマリーンズVS北海道日本ハムの第二日目の試合をマリーンスタジアムへ観に行きました。先発投手は渡辺俊介、里崎智也のWBC世界一のバッテリーの再現で9回にマウンドに立ったのは藪田という豪華な顔合わせです。というわけで、満塁なのに何故点が…。というような拙い攻めもあったのですが、日本ハムの投手陣が総崩れだったので、9回表のエラーがあって5対3だったものの昨日に続いての勝利でした。

 今日の席は、今年からできたフィールド・ウィングシートといって大リーグなみにフェンスがなくファウルゾーンに突き出た新しいカテゴリーの席です。ちょうど三塁と一塁を結ぶ線上の先にある一塁側の席だったので、すぐ手の届く場所で渡辺俊介が肩慣らしをしているという親近感があり、迫力満点の観客席で、お値段の割にはお値打ちの席だと思いました。

 そこの観客にはグローブとヘルメットが貸し出されます。一応借りてはみたものの、グローブに触ったのは30年ぶりぐらいでしょうか?ヘルメットは寒くてニットの帽子とマフラーをグルグル巻きにしていたので最後まで被りませんでした。二度ほど近くにファウル・ボールが着弾しましたが、捕球は他のお客様にお任せでした。だって捕れるわけですもの!

 さて球団も観客サービスを色々考えていて、昨年は都響の音楽監督であるジェイムス・デプリーストの指揮に合わせて楽器を持ち寄った観客が合奏するというイベントもありました。さすがにチェロを球場に持ち込む訳にはいかないので参加はしませんでしたが、色々と知恵を絞るものです。そして今日のイベントは、明日から幕張メッセで開催される東京ペットショーにちなんで、犬の障害物競走?でした。グラウンドに置かれたハードルやトンネルを飼い主とともに走りながらクリアしていくという競技のようです。そして始球式も犬!なんだかわからないうちに終わってしまったのですが、面白いことを考えるものです。

 球場の楽しみは様々です。試合もそうですが周囲の観客の観察も楽しいものです。それこそ老若男女、年齢も仕事もバラバラの人たちが「野球が好き、野球が観たい」というところでひとつになっている姿を見るのは楽しいことです。この道何十年と球場に通い続けているとおぼしきお爺さんから母親に連れられた赤ちゃんまで、楽しみ方も自由で応援もその人なりなのがいいと思いました。

 ロッテの応援といえば、Jリーグを思わせる手拍子を主体としたシンプルですが熱い応援で有名です。外野席全体がジャンプしたり、唸り声をあげる迫力はマリーンスタジアムでなければ味わえない独特なノリだと思います。もちろん内野席に座っているオールドファンの中には、眉をひそめている人もいるみたいですが、率先してジャンプしている熟年の姿もチラホラ見かけたりします。

 試合中の飲食は自由。声を上げるのも写真を撮るのも自由。喫煙と暴力以外ならなんでも許されてしまいそうです。そして球場も球場の周囲もまるでお祭りのように賑やかでした。グッズショップでは買い物客の列が途切れませんし売店も活気がありました。もう球場にいるだけで気分がウキウキとしてくるのがわかります。野球って楽しいんですね。昨年までは全く観る気もなかったのですが、あるキッカケで球場に足を運んですっかり虜になってしまったみたいです。

 試合が終わって優勝記念の指輪を選手らに贈呈するイベントがあり、最後は選手が観客席にボールを投げ込むサービスがありました。まあ一応はグローブを構えてみるものの、キャチボールもまともにしたことがないのに硬球なんて捕れる訳がありません。ところが里崎が投げたボールが天使めがけてやって来てしまったのです。歌舞伎座で手拭い拾うのと訳が違います。恐かった!ボールを目で追うと、どうしてもこちらに飛んでくるではありませんか!「ひえっ~」と小さな悲鳴を上げてしまいました。バシッと音がしてボールは目出度く手を伸ばしてくれた隣のアンチャンのグローブに収まりました。一応、「チェッ!」などと悔しがってみたものの内心ホッとしていたのです。

 四月は歌舞伎・バレエ・オペラと観劇スケジュールはいっぱいなのですが、フィールド・ウイングシートをまた買ってしまいました。対戦相手は、明るくて陽気なボビーと違ってボヤイてばかりいる監督が率いるチームです。やはり野球は楽しくやらないと…。相手チームがロッテからそうして部分を見習ってくれればいいのですが、それまで監督の首がもつかどうか心配です。ああボヤいてばかりでは選手がやる気をなくのを何故判らないんでしょうね。監督次第でチームって変わるものなのに。


2006-03-30 01:30
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
- | 次の10件 野球アーカイブス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。